2009年4月アーカイブ

ショック!

プレーが続けられなくなるほど
足がつるなんて!

どうもお久しぶりです。
もりぞーです。

実は先週の金曜夜のバスケの練習中、
足がつってしまいまして、
いつもなら直後に足伸ばせばプレー続行できてたんですけど、
今回はさすがに無理でした・・・。

こう先週は給料日前ということもあり、食生活は乱れるわ、
基本デスクワークなんで長時間座りっぱなしでいるわと
もう不健康さ全開の中、大会前の練習に入っちゃったもんだから
練習開始早々、「あ、やばいかも・・・」とか感じたんですけどね(苦笑

それに懲りて、ちょっと仕事の合間をぬって、
気分転換も兼ねて体のストレッチしようかな、と思ってます。
ちょうど作業効率も良くなるし一石二鳥です!

・・・食生活の改善については頑張る方向で。

サボテンの花

ども
3号です。

ほんの〜小さな〜出来事に〜♪
愛は〜傷ついてえ〜♪

サボテンの花が咲きました。

1年ぐらい前に買った
はやりの小さな観葉植物です。

今までは、
花が咲くってすばらしい!
春の訪れ感動!
植物ってステキ♥

と書いてきたと思いますが。。。

若干訂正します。。。。

コレ気持ち悪いです。

200904280055000.jpg

暖かくなって急に
真ん中から変なのが出てきて、
なんかグロイなあ。。。

と思っていた矢先

どんどんのびていって。。。

咲いちゃいました。。。

200904280057000.jpg


なんか襲ってきそうで。。怖くないですか?
さすが多肉植物


感動は。。。
ないです。。。

気持ち悪っ!

実家のばあちゃんが植えていた
サボテンの花はきれいだったのに。。。

まさかこんなのが咲いてしまうとは。。。

サボテンは奥が深いなあ。。。

by3号

記憶を辿るポタリング

先週の日曜日は近距離でしたが天気がよかったので
東京湾沿いのシーサイドポタリングを楽しみました。
※ポタリング=自転車散歩
実は前からゆっくり見てみたい景観があったからでした。
それは後ほど。

まずは、千葉市内の自宅から51号線を南下し、千葉市中心部を抜け海側に出るまで南下します。
root51.jpg

写真は51号線の風景です。古い街道の名残が若干残っていて、
特に道のくねくねしたところなどは、それを感じます。
この通りには千葉刑務所があります。この写真を撮ったところから近いです。
国道51号線は、千葉市から茨城県の水戸へ至る一般国道です。
特に千葉市内に近い写真のエリア部分は片側1車線区間で道も狭く、
自転車で走るのも気を使います。

14号線沿いの風景。
root14.jpg

この辺りは陸側(写真左側)が高台になっていますね。
調べたところ、古い海岸線がこの辺りだったそうです。
これから海側(写真右側)のエリアは埋め立てられたエリアなのだそうです。
この海側のエリアは京葉線も通っていて、およそ海岸まで2キロメートルほどの距離があります。
随分と広く埋め立てられたのですね。

さて、花見川の緑地に沿って海を目指します。
hanamigawa.jpg

写真の右側には印象的な「幕張ベイタウン ミラリオ」があります。
ミラリオとはスペイン語で「川の見えるところ」という意味だそうです。
奥に見えるのは、美浜大橋です。

makuhari.jpg

美浜大橋を越えて、右手奥に見えるのが京葉線海浜幕張辺りになります。
正面奥に千葉マリンスタジアムも見えます。
写真では写っていませんが、左奥には浦安付近も眺望できます。

最後は津田沼付近まで行きました。
周りの風景も面白みの無い埋め立て地の印象を残すものに変わって来たので、
この辺で折り返すことにしました。

海無し県出身の私がこの辺りに興味を抱くのは、
実は小学生の頃に、潮干狩りに来たことがあった、ということがあります。
その当時の写真が家に残っています。
当時の印象は、いなかの海岸というものでした。
延々と続く遠浅の海岸でした。
改めて見るこの風景の落差はとても大きなものがあります。
もうひとつは、その昔家族で訪れた、船橋ヘルスセンターでした。
首都圏に育った方で、私と同じような年代の方ならご存知でしょう。
あの「ちょちょんのぱっ」のコマーシャル。
現在は「ららぽーと」になっています。
船橋ヘルスセンターで、帰るときに駐車場に向かったときに、
隣がすぐ海で、風が強かったのを今でも鮮明に憶えています。

こんな町の風景を昔の記憶と比較しながらたどってゆくのが私は好きです。
町の歴史や変遷を思いながら、調べながら、変わってゆく様を見てゆく。
車では体験しにくいところが、自転車では可能になると思います。

若い頃と違ってガツガツ走れる訳も無く、
のんびりと路傍に景観に目をやりながらサイクリングを楽しむ。
なんだか当分はこの楽しみ方が続きそうです。

私もジャケ買い

シーフォースブログ内で本ブーム到来しましたね、一瞬。
一瞬でもうれしかったです。

前回はタイトル買いした本のお話でしたが
私もワンダーズ3号さんのようにジャケ買いしたことがあります。

わたしの場合、なんの縁もないのですが
見た瞬間に「コレは本棚が恐ろしくオシャレになってしまうゾ」と確信した一品です。

珍しくハードカバーで購入です。


ずーんっ

女王_表紙.jpg


『女王の100年密室』森博嗣・著
本当は「GOD SAVE THE QUEEN」の部分は金の箔押しなんですけど・・・ただ黒く映っている。
もっと気品ある感じなんスよ、ホントは。


いや、しかし背がこれまた良いんですよ。

ずずーんっ

女王_背.jpg


全体の雰囲気はこんな感じ


女王_縦置き2.jpg

コワかわいいですねぇ。

内容は非常に数学的で繊細に練られたSFミステリーです。

SFなのに表紙に写真って・・・ニクいです。

もちろんおもしろいんですが
やっぱり一番気に入っているのは装丁です。

ちょっとコワいくらいの、この感じがいいんです。

文章の少し潔癖な雰囲気と合っているんですよね。

しかも、私も今日知ったんですが(表紙をスキャンするときに)
カバーの内側が大変美しく、赴き深い印象です。


内側のオシャレはチラリと見えるくらいが
好ましいとされているので
ブログにはアップしないでおこうと思います。

奥ゆかしい美ですから。


オシャレな本を購入しても
本棚がグチャグチャなので全く活きない・・・
本棚の上に本を平積みする
南国猫さん同様
片付けられない女
ジルでした。

ネクタイとワイシャツ

おはようございます。

この前、ネクタイとワイシャツをネットで買いました。
ネットで買うのは初めてです。

見ているといろいろな商品があります。
丸の内OLが選んだ!!とか、
何とかデザイナーが選んだ!!とか、
5000円で15セット!!とか、
どれも魅力的です。

どれにしようかなと悩んだ結果、”六本木、青山OL100人が選んだ・・・”というやつにしました。
OLシリーズは幅が広く、丸の内、渋谷、池袋、横浜までありました。
(埼玉シリーズはありませんでした。)

先週買って、月曜日くらいに送ってもらったようなので、
もうそろそろ届くのではないかと。

最近ネットで買うことなかったので、僕にとっては新鮮でした。

ども。カロリーっす。

名前の由来を調べるのを忘れていました。

あわてて、母上に聞いても「知らん」と一刀両断・・・。

あっさりザクっと斬られてもうた感じです。

まぁ、いいや。

え~っと。ハナシ変えます!

みなさんは、土曜日が休みの週の金曜日の夜はいかがお過ごしですか??

①呑みに行く
②遊びに行く
③疲れてるからすぐ家寝る

僕って奴はとってもガキなもんで、
呑んで帰っても次の日が休みだとソワソワして寝れません・・・。

そう!!
遠足前の小学生と同じなんです・・・。

とんだお祭り野郎ですよ。。。

とんだジャイアントベビーですよ。(オムツ交換は不要)

早く大人になりたいです。

ノリとかテンションはそろそろ卒業して、
計画的に動けるように頑張ります。

何をするにも計画的にですよ・・・。

油断すると足元すくわれちゃいますから・・・

気をつけよ。。。

それではまた、再来週お会いしましょう。

GWの予定

| コメント(1)

最近では社内、外を問わず「片付けられない女」の称号をいただいております。

しかし、本来は整理整頓や部屋の掃除が大好きで、
小学生の時は、ダスキンのハウスクリーニングスタッフになれると親からお墨付きをもらったり
大学生の時は、部屋があまりにきれいで生活感がなくて居心地が悪いと友人にいわれたり。

なのに、この体たらく。なんなんでしょう。

会社は言うに及ばず、特に家!!
友人には「お願いだから来ないで」といい続けるあまり、あらぬ疑いをもたれています。

確かに、掃除機はかけないんですよ。

何故かというと、第一に飼い猫が掃除機恐怖症だから。

第二に、私の部屋の壁が,本棚に収納しきれない平積みの本でして、
大きさも厚さも揃えず積んでいるので非常にバランスが悪い。

だもんで、掃除機をかけようと少しでも移動するとすぐに雪崩をおこして、
空き床面積の狭い我が部屋はぐちゃぐちゃになるんです。

ぐちゃぐちゃになる
   ↓
飼い猫が興味を惹かれてやってくる
   ↓
猫と遊ぶ
   ↓
ぐちゃぐちゃのまま日が暮れる

ということを何度か繰り返してると自然脚が掃除機から遠のきます。

そうしているうちに今度は掃除機が私を見放し、まったく動かなくなりました。

故障です。

あまりの散らかりぶりにとうとう自分が耐えられず「イィ~ッ!!」となって、
友人の家に逃げても、帰ってくると元の状態のまま。

片付けなくても死なないさぁ~と言ってみても
体の調子まで悪くなってきます。

GW間近です。

今年のGWは、家の大掃除で終わりそうです。

なんとなく結果は…想像つきますよね。

では、来来週。

5年ぶりにメガネを新調しました。

コンタクトレンズを使用するようになって
家の中ぐらいでしかメガネは使ってなかったのですが
さすがに5年も経てば視力も落ちるので。

私の場合、1本買うのに結構な値段がかかるのですが
数年前に比べると安く買えるメガネ屋さんが増えたと思います。

一番安いフレームでもレンズ加工にお金がかかって、
全く加工していないレンズの厚さが8mm。
何をどうやってもフレームにハマるわけがない厚さ。
コレを3段階で薄くしていくのですが、
・薄型
・超薄型
・最薄型
っと、約4,000円づつ値段が上がっていきます。

販売員の方は気を使って「超薄型」を進めてくれたのですが
それでも6mm
迷わず「最薄型」を選択する。

値段が安いに越したことはないが
瓶底メガネをかけるのはイヤ!

どうでもいい事だけど何か譲れない


ということで、
新しいメガネを作りましたが
度が強すぎてクラクラしてます。

試験に出る関西弁

| コメント(2)

text by 赤様

起立! きょうつけ! 礼! おはようございます!
はい、おはようー!
着席!
え~今日の授業は、この本を使います。
「試験に出る関西弁会話集中講座」。
みなさん、試験に出るのでしっかり勉強するようにね。

それでは、105ページを開きなさい。
まずは、挨拶からです。
「どうでっか?」
「ぼちぼちでんなあ~」
ですね。

これは、英語で言う、
「How are you?」
「Fine, thank you.」
と同じ関係ですね。

「どうでっか?」は、「どないでっか?」とも言いますし、
また商人(あきんど)の場合は「儲かりまっか?」とも言い換えられますね。
これに対して返事は、「ぼちぼちでんなあ」と答えるのがお約束です。
常套句ですね。
このとき、状況が良いくても、悪くても、「ぼちぼち」と答えることが重要ですね。
よろしいですか?

さあ、次にいきましょう。次は20ページです。
もうおなじみと思いますが、
語尾につく「~さかい」という言い方ですね。

標準語の「から」「ので」にあたる接続助詞ですね。
古くはお国なまりを言うのに、
「大阪サカイに京ドスカ、長崎バッテン江戸ベラボー、兵庫神戸のナンゾヤサカイ」
と言ってたんですね。

では「さかい」の例文をあげてみましょう。
「逃げも隠れもせえへんさかい、いつでも来たらんかい!」
標準語で、
「逃げも隠れもしないから、いつでも来い!」という意味ですね。
これを河内(岸和田など大阪府南部の地域)の方では、
「逃げも隠れもせえへんさけ、いつでも来たらんかい!」
と、「さかい」が「さけ」となります。
クーッ、シビレますねー。

では、次は「たる」という言い方です。
25ページを開きましょう。

寛平ちゃんのギャグで「血ぃ吸うたろか」の「たる」ですね。
標準語で「~してやる」という助動詞です。
その例文は、
「もうええがな、許したれよ」
標準語で、
「もういいではないか、許してやれよ」という意味ですね。
他にも、
「誠意見せたれや、おお、兄ちゃん」
なんて使い方もしますね。
こわいですねー。

はい、今日でてきた言い方は重要なので、しっかり復習してきてくださいねー。
それでは、今日の授業はこれで終わりまーす。

・・・・・・・・・と、まあ、僕の本棚には、こんな本があります。

試験に出る関西弁.jpg

『試験に出る関西弁会話集中講座』大坂世一・著

おわかりのように、この本はパロディですが、
紹介されている言葉はホンマもんの関西弁です。
ここでは、短くまとめるために、ちょっと脚色しましたが、
例文や紹介の仕方は、ほとんどそのままです。
わざと、そのスジで使う言葉を例文にしていますが、
ここではちょっと紹介できない、えげつない例文ばかりなのも、
この本が面白い要因のひとつです。

僕は方言(特に関西弁)が好きなこともあり、
これを本屋で見つけたときは、数十秒後にはレジに並んでました。
十数年前に、方言の本が多く出版された時期があって、
これはその先駆けのようなものでした。
1993年に出た本ですが、
今は絶版になってしまってます。

この本には、
~必須単語からボケ・ツッコミまで~
なんてサブタイトルがついていますが、
ボケとツッコミ、日常での他愛無い語らい、
とっても重要ですよね(笑)。

さあ、次の試験に出ますので、
みなさんもしっかりお勉強しておきましょう!

くすぐったい本

| コメント(1)

なんだか本の話題が続いているので、ちゃっかり便乗してみます。

ここ1ヶ月くらい(ちょうど歩けるようになってきてからかな)
図書館によく通っています。

本を読むのは以前から大好きなのですが
社会人になってからあまり読まなくなった…
というか読まないようにしているジャンルがあります。

それは小説です!
なぜなら、ものすごく入り込みすぎてしまうからです。
小説って読んでいるうちにどんどん
主人公の気持ちになってしまって…すごく困ります。
苦しい場面まで読み進めた状態で、ふと日常生活に戻っても
なんだか苦しいままで頭がそれでいっぱいになってしまうのです。

特に、恋愛小説は危険です!
主人公が失恋しようものならもう、
本当に泣きそうになることもあります。
こわいこわい…!!

そんなわけで小説はずっと避けていたわけなのですが、
先日図書館で、なぜか猛烈に惹かれる本を見つけてしまい
(装丁がすごく可愛かったのもあるんですけど…)
それが恋愛小説だと知りながらとうとう借りてしまいました。

『All Small Things』角田光代・著

あなたは、恋人と過ごしたどんな時間が心に残っていますか?
というひとつの問いかけに対して
老若男女、様々な人たちが答えていく、というお話です。

これを読み終わると…なんだか若返った気分になりました。
なんでしょうか、すごく、小中高あたりのことを思い出しました。
くすぐったい感じです。
あの頃は若かったなぁーとか大胆だったなーなんて思ったりして。

結論、読んでよかったです。
忘れてた気持ちを思い出させてくれました。
それと同時に、もっと色んな人の…
身近な人たちの思い出の恋話をすごく聞きたくなりました。
いつか、お酒でちょっとほろ酔いの時にでも
みなさんのお話、こっそり聞かせてくださいね!

ども、3号です。

ジルさんのネタに反応しました。
『葉桜の季節に君を想うということ』 歌野晶午・著
は僕も読みました。

ad5fba078a4f8e648e4fc182caddc80a1d2dda27_1.jpg

同じく、騙されましたよ。ころっと。。。

僕はタイトル買いでなく、筆者の「歌野晶午」さんの本ということで
買ったような気がします。

この人のミステリーは独特で、一癖も二癖もあるものばかりです。
おもしろいです!


突然ですが。。

僕と「歌野晶午」さんの本との出会いは。。。
数年前、真冬の東北に温泉旅行に行っていたときのこと。。。

青森県の八戸駅で、電車がくるまでの待ち時間
外は大雪、駅前のデパートの本屋さんで
電車の中で読む本を探していたときのこと。。。

「なるだけ分厚く、長ーいミステリーでもないかなー。東京まで長いからなー」と
思い、本屋のミステリーコーナーをうろうろしていると。。。

はて、見たことのある表紙絵が。。。

51F4JJ17BPL._SS500_.jpg

ここここれは!
この絵は!
ななななんと!
僕の高校の美術の先生(恩師)の絵では!

この独特の少し怖い?特徴のある絵は間違えるはずもない。
母校のH先生の絵である。カバー表紙絵にもちゃんと描いてある。

そういえば高校の頃、美術室の前や廊下にH先生の100号の絵や
大きいキャンバスの絵が置かれていると
夕方、薄暗い校舎にやけに恐ろしく映っていたことを覚えている。。。

いや、人間的にもとてもすばらしい先生でしたよ!
兄貴肌で生徒から慕われていたし、僕もデッサンでよくしごかれたし。。。

真冬の八戸駅の。。こんなところで出会うとは。。。
なんて偶然。。。

『ブゥードゥーチャイルド』 歌野晶午・著
即買いました。

ジャケ買いというよりは、表紙絵買い?

その後、いきおいで買ったもんだから。。。中身を読んで、、、
内容もおもしろいなあ。。と、はまったわけで


それ以来、歌野晶午さんの本は読むようになりました。

そんな本との出会い。。。
でした。

by 3号

佐倉でサクラ

先日の日曜日、ポタリングのついでに佐倉まで出かけました。
ちょうど見頃、というには少しだけ早かったのですが、
春になった里山の風景はこころが癒えますね。
私の住んでいる千葉市の一部は、佐倉市と四街道市、そして八街市が隣接していて、
ポタリング(自転車散歩)をするのにちょうどいいところです。
少し足を伸ばせば、印旛沼もあります。
八街は「やちまた」と読むのですが、知らないと読めませんね。
引っ越した当時は「はちがい」「やつまち」なんて勝手に読んでましたが。
ピーナッツで有名ですね。

さて、佐倉市までの道中、サクラが咲いている木がぽつんと有ったので
休憩がてら写真を撮ります。
IMG_1844.jpg

しばらく走ると、坂道の途中に鮮やかな黄色が目に飛び込んできます。
菜の花ですね。久しぶりに見ました、菜の花。
IMG_1847.jpg

花には人のこころを穏やかにする効果があるんでしょうかね。
雑念が無くなるような気持ちになります。
そういえば菜の花っておいしんですよね。少し苦みが有りますけど。
おっと、雑念が・・・。

佐倉市といえば、もうひとつ忘れちゃいけない同名の町が有ります。
2005年に栃木県の塩谷郡氏家町・喜連川町が新設合併して誕生した、
さくら市のことです。
氏家町というのは、私がかつて住んでいたところに近く、
喜連川町は亡くなった母の実家の有ったところです。
なんとも因縁めいた感じですが、喜連川町は桜の名所が有るところです。
早乙女の桜並木がそれで、実に見事なところです。
栃木県の景勝100選にも指定されているそうですよ。

桜というのは日本人にとって独特の情緒をわかせる植物です。
都心もそろそろ桜の季節も終わりです。
また一年後お会いしましょう、さくらちゃん。

世間同様、我が社にも新入社員が入社しました。
春を感じます。
桜の季節ですねぇ。
通勤が地下鉄の私は
お花見に出かけなかった今年は、ほとんど桜を愛でていません。
では仕方がないので、新入社員を愛でようか・・・いや、逆によくないか、
ってことで桜がタイトルに出てくる本を愛でることにします。


『葉桜の季節に君を想うということ』 歌野晶午・著


この本は、完全にタイトルに惹かれて購入しました。
洋服に一目惚れ、CDにジャケ買いがあるなら
コレはタイトル買いです。

せつなくもあり、笑いもありバイオレンスもある
ミステリーです。
しかし何よりも一番印象に残っているのは
騙されたことです。
わたしは疑いもせずに信じ込んで
完全に騙されて
思わず「ぎゃふん」と言いかけました。


読み返しても、見事なまでの騙しっぷり。
こりゃお見事です。

騙された私の心が
固定概念でヨゴレちまっていたんですね。

はい、改めます。


騙されたことのショックで、読み終えた直後は
どうしようもない焦燥感にかられましたが
今こうやって思い返してみると
タイトルに違わない、素敵な本だったなぁと思います。


桜の季節に『葉桜の季節に君を想うということ』を思い出すということ・・・をやってみました。
ジルでした。

父親が帰ってきた

おはようございます。

昨日は、昨年末から入院していた父親が退院しました。
年末に脳出血で倒れ、右半身動かない状態となっていました。

まだまだ完治とまではいかず、車いすと4点杖での生活となります。

右半身に力が入らないと、不便なことが多く、
まず敷居をまたぐのに車いすから起き上がって杖を使おうとすることに苦労しています。

確かに実際左半身にかなりの負担がかかるため、
一人で立ち上がれるようになるのにはまだまだ時間がかかりそうです。

ともあれ久々に親子で食事をし、幸せな時間を過ごせたなあと感じました。

おさんぽさんぽ

ども。カロリーです。

春ですね・・・

はい、春です。

暖かくなってきました今日この頃

いかがお過ごしでしょうか。

ボクは休日に散歩してみました。

とくに、景色とか花がキレイとかは興味はないんですが、
暖かい風に誘われて歩いてしまいました。

1時間ちょい歩きました。

で、気になった事は1つだけ。

聞いたこともない苗字ってまだたくさんありますね!!

カロリー自身も少し変わった苗字ですが、
こりゃすげぇーって表札がいっぱいありました。

どんな由来でつけたんでしょうね??

今度自分の調べてみよっと♪

今度報告しまーす。

では再来週お会いしましょう。

友人の結婚式

先週末、生まれて初めて結婚式におよばれしました。


…というと、びっくりされたのはなぜでしょう。

年齢のせいでしょうか。

友達が少ないと思われたのでしょうか。

どっちもその通りなんですが。


とにもかくにも、初めての結婚式。

高校時代の仲良し3人組うちの一人です。

だから思い入れもひとしを。


結婚式って、正直今までピンとこなかったんです。

なんでお金をかけて、手間をかけてわざわざするのかなぁって。

ウエディングドレスも、チャペルも披露宴も特に憧れがないのです。

先週末まではね…。


いやぁ、実際はやっぱり感動しますね!!


長年見慣れた友人のきれいなこと。きれいなこと。

真っ白なドレスを着てベールをかけた友人はお姫様みたいで、

あまりに輝いていてドキドキし、

幸せそうな新郎・新婦二人の姿を見てはうるうるし、

おいしい料理はしっかりいただきながら、

最後の友人からご両親への挨拶を聞いてぼろ泣きしておりました。


ああ~自分達で一生懸命つくりあげた式で、たくさんの人の前で
夫婦になるってお披露目して、お祝いしてもらって、

これも結婚ってことなのかなぁ…なんて。


ただ、式のために二人でこつこつ貯金して、
一から十までいろんなことを決めて。
ようやくその日を迎えた、それまでの努力を垣間見てしまうと、

ずぼらでめんどくさがりやで短気な自分には、到底無理っ!!

と、芽生え始めた結婚式への憧れも
現実によってさらに遠くへ押し流されてしまったのでした。


それはともかく、友人には、
ホント幸せになってもらいたいものです!

桜めぐりすぎ

サクラブの記事のため
先週末はずーっと桜めぐりをしていました。
2日間で10ヶ所
歩きすぎて足が痛いです。
靴下にも穴が開きました。

開花宣言から約二週間、どこの桜も満開です。
今年は咲くのが早かったから桜祭りまで持たないという
声がちらほらありました。
ですが、花冷えが長かったため
満開と桜祭りのタイミングがバッチリでした。


そのため、どこ行っても人が多いよ!
なんでこんなにいるんだと思うくらい。

頭上一面美しい桜

視線を下げると
賑わう屋台

敷き詰められたブルーシート
隙間もなく座っている人
ハイテンションな酔っ払い
ぐでぐでな酔っ払い
すでに爆睡モードな酔っ払い

酔っ払いに不思議そうな眼差しを向ける子どもたち

…お花見は一人で行っても寂しいだけです。


そんなお花見風景の詳しい記事はサクラブで!
こちらをクリック → サクラブへ!


プロジェクトメンバーがお花見に行っているので
今週は記事が多いと思いますよ。

イチローの思考法

text by 赤様

ワールドベースボールクラシック(以下WBC)は
日本の連覇で幕を閉じました。

日本は韓国に2度敗れはしたものの、
「1ヶ月前にできた急造チームとは思えない一体感がある」と、
米国メディアの間でも高く評価されていました。

でも、その中心であるべきイチローは絶不調。
もし優勝できていなかったら「戦犯」という文字が新聞に踊ったことでしょう。

しかし、そんな状態でも、彼はいつものように平静を保ちプレーしていました。
そこには彼が築き上げた哲学がありました。

普段メジャーリーグ中継をご覧になっている方ならご存知でしょうが、
イチローはどんなにヒットを打ち続けても、
逆に、どんなに凡打に倒れても、決して表情を変えません。

それは、ときに対戦相手を敬う心だったり、
また逆に、相手に「打って当然」という実力を誇示することだったりもします。
しかし、イチローの素晴らしいところは、
もうひとつのことを実践しているからです。
それは常に精神をニュートラルに保つことです。

では、なぜそれが必要なのでしょうか。

人間というのは、何か良い成果が出たら、
その余韻に浸ったり、
同じような効果を狙ってその感覚を再現しようとしたりします。
心理的に欲が出るのですね。

そうすると意識ではわからないところで、身体に余計な力が入り、
それが「力み」になって、好ましくない動きになります。
それでは、当然結果もついてきませんよね。

また反対に、悪い結果が出たときは、
ネガティブな思考を引きずって消極的になったり、
逆に「今度こそは」と欲が出てしまい、
これも決していいことはありません。
(勿論、失敗した点を成長への材料にすることは当然ですが)

だから、成功しても失敗しても、
それを頭の中に留めない。
次に打席に立つときは、
一切を切り離してその勝負に集中する。
イチローの試合中の表情には、そんな理由があったのです。

これって、僕らの日常でも応用できますよね。

立ち向かう物事によって難易度は様々ですが、
そのとき、どう意気込んだからといって、
今の自分が急にパワーアップするわけでもありません。

だったら、今まで培ったものを信じて、その物事に集中する。
これが最善の対処方法なのではないでしょうか。

あまり自らに負荷を掛けずに、肩の力を抜く。
「力み」が無い方が、いざというとき、
意外に最大限の力が出るものです。
ぜひとも、参考になさってみてはいかがでしょうか。

いつのまにか

プロ野球オープン戦が終わって、
トーナメントが始まる時期らしい…。


あれ?
いつのまに…。


どうもここ最近は忙しさと、
WBC報道でさっぱり気にし忘れてました。

スポーツは基本的に見るよりも
自分がプレイするのが一番楽しいと思ってる口なんで、
こうあまりTV番組で試合見ないんですよね。
(バスケの試合なんて滅多に地上波放送しないですし…)

特に子供の頃よく父親の野球中継で
見たい番組見れなかったせいもあり、
楽しいって概念がなかったですし(笑


ところが、ですね。
子供の頃好きじゃなかった野球中継が、
ここ5,6年前から楽しくなってきちゃったんですね!
こう夕飯時にただひたすら見てるのが何の苦痛もなくできてます。
…子供の頃には考えられなかった現象。

いやーこうやって大人になっていくんですね(笑


そういえば、全然関係ないですけど、デジタル化したら、
バスケ中継増えてくれるんだろうか?とふと思った春雷の夜でした。
…まあそんな心配する前に我が家唯一の14インチのテレビデオを
どうにかしないといけませんが(笑

イヤシ(はあと)イヤサレ

先日、エリックちゃんと南猫ねえから
誕生日プレゼントをいただきました。
わーいありがとーございまーす!

その名も『イヤシ(はあと)イヤサレ』グッズ。
入浴剤とかお風呂用のおもちゃとか
星の王子様のパオバブの木セットとか
かわいいのがいっぱいでした。
わーい!女の子っぽい!女子!女子!!
早速いやされてます。ふ〜


ところで最近気がついたのですが、
今までの私のストレス解消法って
アクティブなものばかりだったみたいです。

考えてみると、休みの日に家にいた記憶があまりなく…。
買い物に行ったり、友達と騒いだり、踊ったり、美術館に行ったり…。
とにかく外にでかけることがストレスの解消につながっていて、
家の中でおとなしく解消する方法があまり思いつきません。

あるとしたら、編み物くらいかな…
絶対にいらないであろう、ものすごく長いマフラーを
編んではほどき、編んではほどき、とするのが楽しいのです。笑
でも今の季節にはちょっと暑いですよね。

そこで最近始めたのが、アロマオイルとハーブティーです。

…似合わないとか言わないでください!
なんかそういう、おしゃれな趣味って、憧れるじゃないですか…!!
せっかく女にうまれてきたんだし…部屋の中がいい香りで満たされて
「きゃ!なにこれ女っぽい!」とかやってみたかったんです。
今はその、なんともくすぐったい感じが楽しくて癒されてます。

他にもなにか女の子っぽい癒され方法があったら
ぜひ教えてください!

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このアーカイブについて

このページには、2009年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年3月です。

次のアーカイブは2009年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。