2013年6月アーカイブ

サグラダファミリア

text and photo by 赤様

sagrada01.jpg

去る6月25日は、
アントニ・ガウディの生誕161年目にあたる日なのだそうだ。

ガウディといえば、
個性的な建物で知られているが、
やはり注目すべきはサグラダファミリアだろう。

僕がバルセロナに行ったのは2006年。
当時、会社の夏休みが最大5連休だったので、
少しでも旅行期間を長くするために、
定時に会社をあがって直接成田に向かい、
4時間後には出国するという弾丸旅行だった。

旅行の当初の目的はサッカー観戦だったのだが、
結果的に最も印象に残ったのが、
バルセロナのサッカーよりもロナウジーニョよりも、
このサグラダファミリアだった。

とにかくこの建物はすごい。
率直に言って、
「これを見てから死ね」と思わせるくらい、
一度は見ておくべきものだと思う。

その威容というか、堂々とした佇まいは、
あれから何年も経つのに、
未だにしっくりくる言葉がみつからない。

sagrada02.jpg

その名もサグラダファミリアという地下鉄の駅を降り、
エスカレーターや階段をのぼって、
地上に出た瞬間に現れる強烈なインパクト。
どうやっても忘れることはできない。
建物だから動かないのに、迫ってくるような威圧感がある。

それとは別に、
聖書の世界を表現した装飾は、
神々しい雰囲気があり、
そして、ところどころにある動物たちには
ユーモアがある。
そのどれもが体温が感じられ、
見る者を和ませてくれる。

でも、僕が面白いと思ったのは、その構造。
柱のつくり方が独特なのだ。
単に垂直なのではなく、
樹木のように上に行くほど枝分かれしている。

sagrada03.jpg

彼は自然の中に構造的な強さを見出し、
それを建築にも多用した。

そんな考え方が、
生物的な要素を取り入れた装飾とマッチして、
あのような素晴らしい世界観が表現できているのだと思う。

sagrada05.jpg

sagrada06.jpg

長い時間並んだが、
ホントに行ってよかったと思うし、
ぜひとも、もう一度行きたいと思っている。

そして、こういうことを実現するには、
自分のやりたいことは、目の前の誘惑に惑わされずに、
優先順位の高いことからやらないと、
人生、何もやれずに終わっちゃうぞ、とも思えるようになったのだ。

1882年の着工以来、すでに131年も経つというのに、
ここは未だに完成しておらず、
「入場料をとる工事現場」などと揶揄されることもあるそうだ。
でも、ヨーロッパの古くからある教会は、
いずれも完成するまで百年、二百年という永い歳月がかかっている。

2026年には完成するという噂もあるらしいが、
僕が思うのは、
こうしたせかせかした現代に、
建築家の意志を曲げることなく、
ゆっくりと地道に作り上げるものがあってもいいと思う。



※冒頭の「アントニ・ガウディ」は彼が育ったカタルーニャ語での表記で、
日本ではアントニオ・ガウディとすることが一般的ですね。

去年一番の映画

どうもやっと欲しかったBlu-rayディスクが手に入ったもりぞーです。

そのソフトは去年公開された映画「レ・ミゼラブル」です。

先週末に発売したのですが、
最近、家に帰って時間がある時は毎回観てます。
(まあ正確には「聴いてます」の方が正しいような気がしますが(苦笑))


いやーこの映画、映画館で観た時にほんと歌声に魅了されちゃったのですよね。
当時はラジオでアン・ハサウェイが歌う「夢やぶれて」がすごい流れてましたが、
私はヒュー・ジャックマンやラッセル・クロウの歌声にも凄い惚れてしまいました!

このミュージカル映画の撮影方法が珍しく、
"実際に歌いながら撮影した。"そうです。
普段は先に歌声を録音してから、撮影日は口を動かすだけだそうなので、
そういう意味でライブ感が出たんでしょうね。


ミュージカル映画があまり得意じゃない友人も、
「これは面白かった!」と太鼓判を押しているので、
ぜひ機会がありましたら観てみてください!

できれば映画館のような音響設備がしっかりした場所で大音量で観て欲しいのですが、なかなかそれは難しいのが残念です...。)

ベルばら。


宝塚歌劇の代表作といえば『ベルサイユのばら』。


NCM_0901.JPG


宝塚歌劇団創立99周年の今年の目玉企画でもあり、
ずっと観たかった『ベルサイユのばら-フェルゼン編-』を
先週末ついに観ることができました。


当日知ったワタシの席は1階の前から2列目。
あまりにもいいお席なので、ひっくり返りそうになりましたよ。
(タカラジェンヌ、いい香りだった~☆)


雪組の新トップスター、フェルゼン役の壮 一帆さんの凛々しいこと凛々しいこと。
美しくて、歌声も素晴らしくて...
ワタシ、ため息の嵐(笑)


大階段を使った黒燕尾服の男役の群舞では
あまりの格好良さに、しばし息をするのを忘れる始末。


宝塚は夢の世界。
現実を忘れられるです。
忘れてしまうのです。


久しぶりに観て、ワタシ、完璧に宝塚の魔法にかけられました。


宝塚貯金、しよう(笑)

路地裏

0625.jpg


再びパンケーキ

前々回の記事の予告通り、女の子でキャッキャウフフしながらパンケーキ食べてきました。

 

行ったお店はCOVENT GARDEN

今月で閉店するお店なので最初で最後と思い訪れたのですが、

同じようなこと考えている人で長蛇の列。

さすがにすごい人気、そして待つのもきっと女子力。

ということで2時間も待った結果がコレ 

 

20130624.jpg

 見事な4層のリコッタチーズパンケーキ

ふわふわもっちりで美味しかった!

紅茶の専門店でもあるのでお茶も美味しい。

店内の雰囲気もとても良いので何時間でもいられます。

こんな所が閉店なんてもったいない...。

 

食べたばかりだけど、他のパンケーキも食べたくなるんです。

また機会を見計らって、有名店のパンケーキをハントしてきます!

コンセント

現代生活は
電気を多用していることを痛感しました。

パソコンとテレビ関連だけで
占領気味なのに
プラス携帯電話に間接照明なんかで
ジル宅のワンルームのコンセントは
たこ足配線を使っても
ギュウギュウ状態です。

この一年でも
パソコン関連のコンセントが一つ増えたため
ムシムシの梅雨対策として
扇風機を出したのに
電源を取る場所がない!

扇風機の風に当たりながら
パソコンを触れないんです。

新たなハイテクたこ足、
テーブルタップを購入して
使ってないときは
パチパチ節電に励みたいと
思います。

たこ足は火事の元らしいし
節電と火災防止と
扇風機使用と一石三鳥!

今週末は
電気周りを整理する事を誓います。

ジルでした。
おはようございます、ikeです。

蒸し暑い日が続いてますね!
1年の中でこの時期が一番辛いです。
あっ、でもビールが美味しく感じますね!

キンキンに冷えたビールが飲みたくなりました。

今週月曜日の事。
仕事終わりに軽く飲んで帰るつもりが、
勢いづいて2軒目突入!

終電なくなる。
タクシーで帰る。
帰宅後、そのままベットへゴローン!!

蒸し暑かったんでエアコンかけて寝たんです。
そして、タイマーを1時間にセットしたつもりで寝たんです。

朝5時。
途轍もない冷気を感じて目覚めたんです!
ええ、エアコン付きっ放しでした。
しかも普段よりも温度設定が低くなってました。
寒かったです。
凍え死ぬかと思うくらい寒かったです。

皆さんもお気を付けください。
エアコンの付けっぱなしには。

あっ、あと飲み過ぎにも注意しましょ!

半年後の楽しみ

こんにちは、セロー225です。

じめじめした日が続きますね。
通勤時間が長いセローは、
家を出た時に雨が降っていなくても
会社の最寄り駅で降りたら雨...ということが多々あるので
この時期は折傘が手放せない季節です。

ところで
梅雨と言えば「梅」!
先週末、セローは梅酒をつけ込むお手伝いをしてきました。
主に、洗った梅をペーパータオルでしっかり拭いて、
梅のへたをとる作業をやったのですが、
梅の良い香りがして、楽しかった♪

DSC_0918.jpg

氷砂糖と交互に保存便にいれて、最後に
ホワイトリカーを注いで作業終了。

半年〜1年後が飲み頃らしいので
今から楽しみにしている所です。


どうも、僕です。


いわゆる名曲。


名曲とはいつまで名曲なのか。


むしろ、誰が決めるのか。


何年経てば名曲となるのか。


と、最近夜中の音楽番組を見ていて思った。




そのテレビ番組では、10代の子たちが、

昔の曲をなんでもかんでも名曲と呼んでいて、



彼らはなにを基準に言ってるのだろうと、

僕は不思議に思いながらみていたわけである。



現在の音楽は、何年経てば名曲になるのだろうか。


一般的に知られれば、名曲になるのでしょうか。


知られてなくても、名曲はいっぱいあるような気がする。


名曲の真意って、なんですか?



では、また。



今日のBGM:究極の音楽は、雑音だ。

梅雨本番ですね。

梅雨入りしたばかりのときは天気がよくて
本当に入った?という日が続きましたが、
やっとそれらしい天気が続いています。

これが明けると、冷たい飲み物が美味しい季節になるのですが、
最近気になる記事を発見しました。

冷たくない飲み物のニーズが意外と多いようなのです。
コンビニでも常温のまま売る動きがあるんだそうです。
テスト販売した売り上げでも結果が出ているとのこと。
水やお茶がその主流のようですが。

そんな記事を見ながら、自分も最近冷たすぎる飲み物が
少々苦手になっていることに気づきました。
確かに、冷たすぎる飲み物は食欲を減退させるのは
体験としてありますし、冷たいものばかりは体に良くない、というのも
以前からいわれていることです。

時々いつもの自販機とは違う場所で購入したりすると、
異常に冷たすぎるものにぶつかることもあります。

いまは朝のコーヒーは冷たいボトルタイプのものを飲んでいますが、
やはり冷たすぎてすぐには飲みたくないので、少し温度が上がってから飲んでいます。
そしてボトルの周りには水滴が。これも常温が好まれる理由の一つだそうで。
最近はタンブラーやケータイマグを使用している場合も多いですね。

常温の飲み物が注目されている、というのは興味深い動きだと思います。
夏=冷たい飲み物 この公式は今や絶対の物じゃないんですね。

桃太郎

text by 赤様

昔話しで有名な桃太郎。
誰でもご存知のことでしょう。

桃太郎が、おばあさんからきび団子をもらって、
サル、キジ、イヌにそのきび団子を与えて家来にして、
鬼ヶ島に鬼退治に行く話しです。

桃太郎と戦う鬼は、空想上の生き物です。
頭には角があり、毛皮のパンツをはいています。
では、鬼はなぜあのような格好なのでしょうか?

鬼門という言葉があります。
それは北東の方角です。
鬼は北東の方角からやってくると言われているからです。
古文の授業で習いましたが、
十二支で北東の方角を表すと、丑寅(うしとら)になります。
そういうことから、
鬼は牛を表す角があり、虎を表す毛皮のパンツをはいているのです。

昔、都を造るときにも、
京都の街の北東には延暦寺を、
江戸の街の北東に寛永寺を置き、
それぞれ、街を守る役割を担わせました。
(本当は延暦寺は京都に都が移る前からあったのですが・・・)
そうやって鬼門に重きを置き、
鬼(災い)から自分たちの生活を守る風習があったのですね。

それでは、
桃太郎の家来のサル、キジ、イヌはどうでしょう。
キジは鳥を表しますが、なぜサルと鳥とイヌなのか。
もうわかりましたね。
これも十二支に当てはめると、南西の方角になります。
つまり、鬼門と言われる北東と反対の方角になるのです。
これを鬼門の反対側に位置することから「裏鬼門」と言うそうですが、
反対の方角の生き物で、
鬼に対抗しようとしたということです。

子ども向けによく語られる桃太郎ですが、
この話しは、実は方位学に基づいた話しだったのですね。
僕も数年前まで全く知りませんでした。

それから、桃のことにも少し触れましょう。
桃は、大陸から来た価値観によると、神聖な果物なのです。
他にも、仙人、不老長寿、無敵、パーフェクトというイメージがあるそうです。
また、桃は邪気を払うとも言われています。
桃太郎が鬼に対抗できるのは、
こうした神と同じ力を持つからなのです。

♪桃太郎さん 桃太郎さん お腰につけたきび団子~
というほのぼのとした童謡とはほど遠い印象ですね。

ちょっと検索してみると、
子ども向けの昔話というワクにおさまらず、
出典の違いによって、諸説あるようですが、
どうやら、かなり奥が深い話しみたいです。
興味のある方は、ちょっと探ってみてはいかがでしょうか。
昔の古い風習や価値観(民俗学の領域でしょうか?)に興味がある人には、
新たな発見があるかもしれませんよ。

ひとりタイム

どうもやっと梅雨らしくなってきて、
天然パーマな髪質のおかげで頭がもっさもっさしてるもりぞーです。

・・・早く髪切りに行かねば。


と、まあそんなことは置いておいて、
今週はアメリカで行われるコンピュータ・ゲームの展示会『E3』があったり、
アップルのWWDCイベントがあってiOS7や新型MacProの発表があったり、
なかなかせわしない週でしたね!


そんな中、ちょっと個人的に気になる記事を見つけてしまいました。


ひとりになりなさい、その時アイデアが生まれるのです:発明家ニコラ・テスラに学ぶ「生産性を高める秘訣」
 ライフハッカー[日本版]


確かにLINEやfacebook、twitterなどのSNSで
最近は、なかなかひとりじっくり物事を考える機会が少なくなっているように感じます。
絶えず周りの変化が気になるというか、自分考えがなくなるというか・・・。
こう昔はもっと色々考えてたような気がするんですけどね(苦笑

そんな中でも参照元の記事にもあるのですが、
『散歩』をすることはとってもいいことかも知れませんね!

考え事もできるし、家に篭っているよりは運動にもなるし、
一石二鳥のような気がします。


まあ今は梅雨の時期なので、
あまり散歩に行く意欲が湧かないのですが、
次の晴れの休みの日にでもゆっくり公園でも散歩してみようと思います。

 

世の中ですが、
これらのツールが出てきて数年しか経ってないのに


我が社の1階にある水槽。


NCM_0642.JPG


入社当初から、ワタシの癒しなんです。



今年から新しくメンバー入りした黄色いこの子達。

尾の付け根の黒い模様が何かに似ていると思いませんか???


NCM_0645.JPG


そう、ミッキーマウス!!!



『ミッキーマウスプラティ』という名前のこの品種、
ワタシ、初めて知りました。


彼らを見るたびにディズニーランドに行きたくなるのは
ワタシだけ??(笑)


ディズニー、といえば。


『ウォルトディズニーワールドマラソン』なるものが
毎年1月にオーランドで開催されます。


ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートの施設内を走れるなんて、
想像するだけでものすごく楽しい!!


いつか参加したいなぁ・・・


と密かに夢見ながら、今日も『ミッキーマウスプラティ』を眺めています。






0611.jpg

おつまみ

社員旅行で行ったアサヒビール工場で出来立てビールのおつまみとして出てきたオコゲスタ

20130610.jpg

しょっぱいですがビールによく合う!

美味しかったのでお土産にしました。

家族にも友人にも大好評!

配ってたらあっという間に無くなったのですが、普通にスーパーに売ってましたね。

飽きるまでリピートします。

 

チョコ

チョコというのは、冬のお菓子で
夏はベトベトしちゃって・・・

という私のチョコイメージは
昭和的なようです。

夏場もコンビニのお菓子コーナーを大きく占領する
チョコたち。
さわやかにミントとかオレンジとか入れて
夏用として売り出しているものがたくさん。

それでも去年の私だったら
会社に買って行っても
おやつタイム(夕方)までに
とけちゃうよ・・・って
あきらめていたのですが
今年は!
5Fの冷蔵庫が新調されたので
買いまくりです!

隣の席のセローは
冷蔵じゃ飽きたらず
冷凍して
カッチカチのチョコを
うれしそうに
私にくれます。

夏チョコを制覇する勢いで
冬から引き続き
チョコの楽しむジルでした。
おはようございます、ikeです。

暑いですね!
しかも蒸しますね!

こんなに暑い日はやっぱりアイスが食べたくなります。
と言う訳で、会社の近くのコンビニへ行ってきました。
大量に買いました。
いわゆる大人買いってやつです。
その中にいたんです。
↓コイツが!

20130605_210409.jpg

どう見てもアイスでしょ!

でも、店員さんが言うんですよ、「温めますか?」って。
いやいや、温めませんよ!
会計して、とりあえずコイツ以外にもカップのアイスを買ったので、
数分のスプーンをください、って言ったんですよ!
そしたら、ストローよこしたんですよね!

まあ仕方がないので、そのまま会社に戻ったんですが、
確かにレンジアップ時間が書いてあるんですよ!
【500W→60秒】【1500W→20秒】ってね。

しかもよーく見たらフローズンって書いてあったよ!

どうやらコイツは結構美味しいらしいよ!
ジル&エリックが言ってました。

こんにちは、セロー225です。

週末は会社のみんなで社員旅行でした。

私にとってはこの会社に入って初めての社員旅行でしたが、
バスを貸し切ってワイワイ行動していたので、
学校の修学旅行みたいでした(*^^*)

会社を8時45分に出発した後は、高速道路をバスの旅♪
高速道路は渋滞していましたが、お菓子を回したり、
実行委員さんがクイズを出してくれたりと
楽しく過ごすことができました!

宿に行くまでの道中も
御殿場のアウトレットに寄ったり
ビール工場を見学したり(社会科見学みたいでした)
ビールを試飲したり
とわいわい楽しく過ごしました。

宿について、温泉に入った後は宴会!
いつもはあまり話す時間がない人ともゆっくり話せたり
チーム別クイズで盛り上がったりして楽しかった!

部屋に戻ってからも、話に花が咲き、深夜までずーっとおしゃべりしてから就寝。
朝が早かったので、ぐっすり寝ることができました。


帰りの日は、踊り子号の自由席特急券をもらって現地解散。

セローは「一人鉄旅」に気分を切り替えて小旅行続行!

いつもはバイクで動く伊豆を、電車で動き回るのも新鮮だし、
伊東駅は伊豆急行と伊東線(JR)が乗り入れているから
普段見られない電車が見られるしで、
携帯の乗換案内を駆使して一人旅を楽しみました。
(危うく逆方向の電車に乗りかけましたが...。)

個人的な目的地として三島を考えていたので、
伊東からJR伊東線で熱海へ。海沿いの車窓が気持ちよかった♪
熱海で東海道本線に乗り換えて三島へ。


DSC_0910x.jpgのサムネイル画像
お目当てのカフェでのんびり過ごして一人時間を楽しみました♪

三島からは、三島〜熱海間の特急料金と乗車料金を追加で払って
もらった踊り子号の切符でのんびり東京まで帰りました。


DSC_0914x.jpg

バイクじゃなくて鉄旅もいいなぁ〜と思いつつ、
踊り子号の車窓からツーリング中のライダーを見かけて
そろそろ西伊豆スカイラインを走りたいセローでした。



どうも、僕です。



さて、


もう6月です。



いやー、


6月は忙しくなりそうです。



社員旅行が終わったと思いきや、



今週末は愛知県常滑市でのトライアスロン大会へ。



今月末は千葉県館山市でのトライアスロン大会へ。






出不精な僕にとっては、行く場所、行く場所が、

ほぼ初めての土地だったりします。




その場所その場所に何があるのか。


非常に楽しみでもあります。




んー


なんというか、新しい感覚を得られるというか。



まあ、そんなところでしょうか。






ですが、


今まで、旅行に行きたい!!




と、思ったことがありません。


不思議なことですが。








さて、


季節の変わり目で体調崩しがちですが、お気を付け下さいね。



社員旅行、


皆様本当にお疲れ様でした。

ご協力いただき、誠にありがとうございました。




今日のBGM:星野源 / フィルム

週末は伊東に社員旅行

この土日、社員旅行で伊東に行ってきました。

自宅のある千葉からだとなかなか伊豆方面は出掛けて行く機会がありません。
往路は会社集合でバスをチャーター、復路は特急電車利用です。
まずは御殿場のプレミアムアウトレットに立ち寄り、
その後アサヒビールの神奈川工場(足柄)を見学、
できたてビールは格別でした。
IMG_1196.jpg

IMG_1200.jpg

その後、伊東のホテルへ向かいます。

IMG_5321.jpg

夜は食事兼宴会。
お酒の弱い自分は早々に酔いつぶれて、お開きと同時に布団へ直行でした。
深夜に突然起き出して、温泉につかりちょっとリラックス。
久しぶりの旅行で、社員同士の結束も強くなったんじゃないでしょうか。
そして実行委員会のメンバーのみなさんはじめ、関係各位には感謝です。
ありがとうございました。


さて翌日は朝に帰りの電車の切符を配り、現地解散となりました。
折角の伊東温泉なので、ボクは街の散策をしました。
海も近いのでそれも見たかったのが有ったのですが。

実は何人かの人との間で、前回の旅行の行き先がどこかという
話題が出ていたんですね。
熱海派と伊東派なんですが、当時行かれたみなさんはどちらだと思いますか?

正解は伊東です。

前回撮った写真が残っているので間違いないんですね。

ここで正解に繋がるもうひとつの答えが、この散策でハッキリします。

市内を流れる松川(伊東大川)を川沿いに行くと少しの時間で海に出ます。
その途中で見掛けたのがこの建物。
「東海館」と看板に書いてあります。
IMG_1221.jpg

前回社員旅行で初日の散策で見掛けた建物です。
昔ながらの温泉旅館という外観。
特徴的な建物なのではっきり憶えていました。
やっぱり前回の旅先は伊東だったと確信した次第です。

それはさておき、散策で海を見た後、三浦按針の縁のあるモニュメントを見、
電車の時間もアタマの片隅に置きながら、駅までの道のりも
色々と寄り道して帰ろうとしました。
IMG_1233.jpg

その時に、ちょうど先ほどの「東海館」の正面に出ました。
古い温泉旅館の風情を残した木造建築です。
IMG_1248.jpg

昭和3年に開業して70年近く営業した後、平成9年に営業を終えたそうです。
写真を撮っていて館内見学が出来ることがわかりました。
現在は旅館としては営業していませんが、温泉に入ることも可能とのこと。
また、建物自体は200円ほどで見学できるので寄ってみました。
ちなみに隣接のケイズハウスも国の登録有形文化財で、
源泉掛け流しの純和風ホステルだそうです。
次回来るときはちょっとここも検討したいところです。

早速館内見学開始!
IMG_1283.jpg

IMG_5376.jpg

IMG_1280.jpg

伊東市指定文化財とのこと。
旅館としての営業を終えた後、保存修復が行われて、
昔ながらの様子を堪能することが出来ました。

今回宿泊した旅館とは対照的な古い建物ですが、
配置は今も変わっていないのがよくわかります。

社員旅行で出掛けて楽しんだ挙句、想定外の体験をして、充実した2日間でした。
さて、次回はいつ? そしてどこでしょう?

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このアーカイブについて

このページには、2013年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年5月です。

次のアーカイブは2013年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。