2017年6月アーカイブ

WinWin

仕事に疲れた時は
かわいい動物動画なんかを観て
癒されているジルです。

かわいい動物の赤ちゃんをみると
集中力がアップするのは
大学の研究で証明されているので
仕事の効率アップと個人的趣向が合致しているのです。



そんなかわいい動物たちを
いつもより近くに感じられる
ハンコがあるのをご存知ですか?

WITH STAMPというもので
WWFが企画しているハンコです。


WWFとは
人類が自然と調和して生きられる未来を目指し、
「世界の生物多様性を守る」
「環境汚染と浪費的な消費の削減」
「再生可能な資源の持続的な利用促進」
という3つの使命を掲げて
約100カ国で活動している環境保全団体です。


ハンコの作り方は
WEB上で自分の苗字を打ち込むだけ。
自分の名前の一部分がレッドリストの動物になった
デザインのハンコがつくれるのです。



これ、すっごくかわいいんです!
珍しい苗字は出てこないこともあるらしいですが
私が打った限りでは結構マニアックな苗字も出てきました。

「あなたの動物は何でしょう?」のサブタイトルだけで
テンションが上がります。

私はシベリアトラでした!



安いものが1,700円、高価なチタン製は16,000円で
チタン製は銀行印にすることも可能です。

どちらとも
600円の寄付が含まれていて
その寄付金は
WWFが行う野生動物の保護などの、
環境保全活動に充てられるそうです。





可愛くて
野生動物を守る手助けもできる
このWITH STAMP
みなさんもいかがでしょうか?


ちなみに
私は動物大好きな知人の
結婚祝いに購入しました。
ジルでしたー。
angry-man-wearing-waistcoat-with-laptop_1368-3230.jpg

怖いタイトルですよね。
でも、本当にその通りだと思ってます。


作家の中場利一さん(岸和田少年愚連隊、チュンバ)が言っていました。


幸せの種はゆっくりゆっくり目の前で育ち、花を咲かせる。
が、しかし、不幸の種は自分から見えない暗闇のようなところで育ち、ある日突然目の前の出てくると。


考え方はいろいろですが、仕事の成功を「幸福」と表現しないように、ミスを「不幸」と考えるのもおかしな気がします。


コレって、大変な毎日を送る人はもっと大変になるかもしれない。
というお話のようで、、、どうやっていきましょうかねぇ。


心に残る

人間誰しも、忘れられないフレーズというものがあると思います。
人との何気ない会話の一端であったり、大切な思い出の中の言葉であったり。
大切な場面だからこそ、記憶に残っていることも多いはず。

ですが、なかには、「何でか知らないけど、忘れられない」といったこともあるのではないでしょうか。
とっくに記憶の外側に追いやられたものでも、何かのきっかけで、「そういえば・・・」と思い出すことも。

本日は「何でか知らないけど、忘れられない」フレーズ(台詞)として、
唐突に思い出したものをピックアップしてみたいなと思います。

「人は、大切な人から贈り物をされた時に、贈り物だけではなく、
その包装紙さえも大切にとっておきたいという気持ちを持っているものだ。
そういう気持ちをあなたはお分かりではなかった。」

ドラマ「古畑任三郎」のなかで、古畑が犯人に告げる台詞です。
このお話、犯人役を演じたのが福山氏なこともあって、覚えている方も多いのでは・・・。

人によって価値観は様々で、だからこそ、自分にとっては何でもないものが、
ある人にとっては特別なものだったりするんですよね。

「何でか知らないけど、忘れられない」と書きましたが、
一応、理由みたいなものは分かっているはずなんですよね。
単純に、心に残ったからだと。
それを自覚しているかしていないかだけの違い、なのかなと思います。

先に挙げたものは、犯人特定の"根拠"としては説得力に欠ける部分もありますが。
私のなかでは心に残る台詞です。
おはようございます。
都心環状線です。

先日の藤井四段、29連勝が新記録樹立で賑わっておりますが、
大阪城でトライアスロンがあったのをご存知ですか?

スタッフとして大会やEXPOに参加させていただき、その様子を
少しお伝えします。

まずは大阪城!(今回のレース会場)
IMG_7977.JPG

見てみると、改めてお城の周りでレースが行われることに驚き
です。

IMG_8027.JPG

今回はな、な、な、な、な、な、なんと!スイムコースはお堀!?!
安心して下さい。水質はおっけーですよ。

IMG_8055.JPG


可愛いマンホールをパシャり。

IMG_8107.JPG

競技説明会が行われたツイン21アトリウム内では立ち見が
出るほどの大混雑!!

FullSizeRender.jpg

世界初の話題性もあっての大盛況なのですかね?

IMG_8100.JPG

もちろん選手たちにはたこ焼きが振舞われました!!
美味しいーーーーー!!!うまいでーーーー!!


IMG_8166.JPG


レース当日は生憎の雨ではございましたが、大きな事故もなく、
無事大会を終えることができたのも、大会関係者皆様のご尽力が
第一回というハードルをクリアできた要因ではないでしょうか。


はぁ〜楽しかった。

軽くInstagram中毒(笑)

最近のSNS。
いろいろなサービスが増えて、仕事関係、幼馴染や同郷の友人、同じ趣味で繋がっている人もいる。
テキストなどが中心だったものから、今では写真が扱えることもすっかり一般的になった。
特に「インスタグラム」などは、ニュースで芸能人が近況などをアップして話題になったりするので、
認知度も上がって多くが利用しているようだ。

写真をアップできるSNSにどんなものがあるか、
気になったので、ネットから拾ってみた。

mixi(ミクシイ)
Facebook(フェイスブック)
Twitter(ツイッター)
Google+(グーグルプラス)
Instagram(インスタグラム)
Flickr(フリッカー)
GANREF (ガンレフ)
PHOTOHITO(フォトヒト)
フォト蔵
pashadelic(パシャデリック)

・・・・・
・・・・・
これ以外にも写真のクオリティを追求したサービスなどもあって、
いまや写真抜きで記事アップすることも、ちょいと躊躇われる様相を呈している。

さて、先に挙げた比較的一般的なSNSのサービスたちだけど、
自分も、10年ほど前にカスタマイズが比較的やりやすいということで
「livedoor Blog」を始めたのがSNSスタートだった。

その後は自転車つながりの知人も増えたため「yahoo!ブログ」に移転、
「mixi」も並行して始めて、友人の勧めで「Facebook」も始めた。
どれも日記みたいなもので、後世に残していかねば的なものはなくて、
本当にユルユルでやっている。まぁ、開店休業状態のものもありますけどね〜。

で、1年ほど前から始め、最近ちょっとマイブームなのが「Instagram」だ。
アップされている写真は自転車中心、そして気に入った食べ物、風景、家の猫などなど。
長い説明も要らないし、主義主張をガッツリ掲げる必要もない。
見てくれるフォロワーの方も、好きか嫌いかで「いいね」をするのみ。
気に入ればコメントも入れられる。
とはいえ、コメント機能についてはFacebookほど使い勝手は良くない。
写真中心だから当然だけど、逆にそれが浅く広く繋がっていくには向いているかもしれない。

最近それにハマっていることの理由は、、、
写真の「いいね」などから、インドネシアの自転車好きが見てくれているようなのだ。
意外にも、クラシックな(70〜80年代、場合によっては90年代)あたりの古い自転車が好き!
という若い人が思ったより多いのだ。
タイ王国では以前からそういうレトロ趣味のサイクリストが結構いる、というのは聞いて知っていた。
インドネシアでもそんなサイクリストはしっかり居たのだった。
これは正直嬉しい!

先日も自分の投稿をきっかけにフォロワーさんになってくれた
自転車好きのインドネシアのある青年たち何人かと、メッセージのやりとりをしていたら、
その中の一人が同業者だったのが後でわかった。(彼は30歳より若かったけど。)

また、別のジャカルタの青年サイクリストは、
最近インドネシア語を随分忘れてしまったことを伝えると、
「ここでメッセージをやりとりすれば、ことばの練習にもなるんじゃない?」と、ありがたいコメント。
別なサイクリストは、
「もしジャカルタに来ることがあったら、一緒にサイクリングしよう。」と誘ってくれたり。

社交辞令もあるだろうけど、こういうコミュニケーションは楽しいものだ。

お休みどす

text and photo by 赤様


oyasumi_12.jpg


ちょっと写真をながめていたら、
いいのがありましたので、
冒頭にもってきました。

そういえば、
このところ京都ネタをやっていないですね。

これは数年前に行ったときの写真です。
確か祇園の交差点(八坂神社の前)からちょっと入ったところの
小さいお店に掲げられていたものです。

京都弁がいい感じで、
思わず撮ってしまいました。

ふつうに「定休日」とか「お休み」とすればいいのですが、
少し人間味が見え隠れするところがいいですね。

特に関西では、
看板や注意書きにも、
人の気持ちがにじみ出たものが多い気がします。

こちらも、ついついそれを探しつつ、
キョロキョロしながら街歩きしています。


waraeruhodo_12.jpg


こんなのもいいですね。
笑えるほど辛い・・・。

すっごい辛いときに笑えるかっ!
って気もしますが。(笑)


忘れる

おはようございます、ikeです。

最近、物忘れがひどくてかなり困ってます。
先週の初めに整髪料が無くなりかけていたので、
会社帰りに買わなければと思っていたら、
帰宅する頃にはすっかり忘れていました。

そんなことが数日続いてしまったので、
スマホのメモ帳に19時にアラートが出るように設定。
しかし、結局アラートも出ず、整髪料のことも忘れて帰宅。

奥の手の会社のPCの付箋機能を使って、
【●月●日 整髪料購入】と、
貼っていたにもかかわらず、会社を出たら忘れてします。

そんなこんなで、一昨日の朝出勤途中に整髪料購入。
買うことはできたが、会社から持って帰るのを忘れる...。
カバンに入れたはずなのに...。

翌日の朝、会社のデスクに整髪料が置いてありました。


0621.jpg

Pay forward

おはようございます。

シロエです。

最近、私が心を動かされた言葉

Pay forward(ペイフォワード)

ある人物から受けた親切を、また新しい人物へ新しい親切を繋ぐという意味。

実際にペイフォワードという映画もあるということで、映画も見てしまいました....。

ある人物から受けた親切を、また新しい人物へ新しい親切を繋ぐ物語

人から人へ親切を受け継ぎ、皆がハッピーになる。

こういうちょっとしたことを意識することによって

皆がハッピーになれたらいいな~なんて思うシロエでした。

今日も一日がんばりましょう~!








エネルギーチャージ。


おはようございます。
ドリです。


梅雨の晴れ間の先週の土曜日、あじさいを見に遠出してきました☆



IMG_1264.JPG




IMG_1270.JPG




IMG_1289.JPG




IMG_1290.JPG



あじさいだけでなく、たくさんの自然のパワーをいただいてエネルギーチャージ完了。
おかげで今朝は満員電車も苦じゃなかったよね(笑)


今日も朝からいいお天気で嬉しい限り。
みなさま、今日も良い1日を☆



特訓中

絶対音感
世の中のどんな音もドレミに聞こえるという
結構ポピュラーな特殊能力です。
耳が良くて、音程を捉える能力が発達している人々です。




絶対フォント感
25文字のひらがなの中に
一つだけ違うフォントで表示されている文字がいます。
それを探すゲームアプリです。





このアプリ
「会社のみんなと楽しめそう。」と
私が探してきたのですが
スマホの画面ではフォントの細かい特徴が見えづらいので

隣の席のY下さんの
タブレットを使って
みんなにチャレンジしてもらいました。
(もちろん!業務時間外に!)

結果としては
やはり細かいことが大好物な
DTPは高得点の傾向がありました。


にしても
マニアック!
弊社お馴染みのモリサワのフォント以外も出題されるので
いい勉強にもなります!

たまに
営業さんからプリントを一枚渡されて
「これと同じフォントでヨロシク!」などと
言われて困ることがありますが
この『絶対フォント感』をやり込めば
もう怖くない!...はず。


絶対フォント感を手に入れる日まで
特訓は続きます!
ジルでしたー
150819282220_TP_V.jpg
学生時代、よくあんぱんを食べていました。


好きだったのはつぶあんとこしあんがハーフ&ハーフで入っている、
「みつ満のあんぱん」というパンです。




この「あんぱん」は本当に小さなパン屋で作られていて、
おじいちゃんとおばあちゃんの二人が一生懸命、丁寧に作っていたパンでした。





その、おじいちゃんとおばあちゃんの子供(養子)が僕の友達で、よく一緒に遊んでいました。





ソイツがもう手の付けられない不良で、タバコは吸うわバイクにも乗るわ、ロックンロールまで歌うわで、
家族はもちろん、学校の先生も手を焼いていました。




ただ、家の仕事(パン作り)だけは必ず手伝っていて、朝は4時起きだと言っていました。

夜はバイクにロックンロール、朝はかまどでパン。大変な二重生活です。





そんなある日、「今日のあんぱんはこれまでで一番よく焼けた」と言って、
僕に一つくれました。




それはそれは、あまくてふわふわで確かにおいしいあんぱんでした。
他の友達も「マジめーうー」と言っていたのをよく覚えています。





不良というレッテルを貼られながらも、パン作りには絶対に手を抜かない。
本当にすごいヤツでした。






今、生活の中でくじけそうになったときヤツのことを思い出してがんばっています。
そんなヤツ、いや、彼がついにこの夏、独立するそうです。


























「うどん屋」で!(小麦粉つながり~!!!!)

ロケ

昨朝の出勤時に、駅に向かう道すがら、ロケ現場に遭遇しました。
私がいまの居住地に引っ越してきてから今年で1年経つのですが、ロケに遭遇するのはこれで二度目です!

何のロケなんだろうと、その前を通り過ぎながら、動向観察したものの分からず。

気になって、その後にネット検索したところ、どうやら来年公開予定の映画の撮影という可能性が高いよう。
そして、それに出演する俳優・A氏が、その現場にいたようです。
気づけなかった・・・。見たかった・・・。


東京に住んでいるというだけで、地方に住んでいる友人からは、
「東京に住んでたら、有名人によく遭遇するんでしょう?」って言われることがたまにあります。
実際は、そういうのに(自分が探して出向かない限り)偶然に遭遇することって、そうそうないと思うのです。
(よほど有名なロケ地が、住んでるところのすぐ近くなんです~、とかいう場合は別だと思いますが。)

とはいえ、私はわりと鈍いほうなので。
見逃している可能性は大いにありえます。

鍛えればどうにかなるものなんでしょうか。
・・・そもそも、鍛え方ってあるんでしょうか。

すっごく見つけたいわけではないのですが、やはり、見逃しているのかもと想像すると惜しい気がします。
私は街中で有名人見つけるの得意よ!!って人がいたら、ご参考までにコツをお伺いしたいものです。


おはようございます。
都心環状線です。

シーフォースイベントでの一幕で、火起こしがあったので、ブログに
書こうか迷いましたが、出張で行きましたアイアンマンを書くことに
しました。迷いに迷った結果。アイアンマンです。天秤にかけて
アイアンマンです。。。


先週末にアイアンマンを初めて見てまいりました。
泳ぎ(スイム)1.9km、自転車(バイク)90.1km、走り(ラン)21.1km
ほとんどの方がこの距離を聞いただけでもなんじゃそりゃ???
ではないでしょうか?人間ができる距離なのか?

できるんです!!!出場者は老若男女、様々な人達!!!
このブログを見てるあなたもきっと!!できるんです!!
(もちろんトレーニングはしてください)

大会をサポートしている中部国際空港ではEXPOがあり、
大会グッズなどを購入できました!IMG_7797.JPG


空港のあちこちで大会情報をゲット!!
FullSizeRender.jpg

IMG_7761.jpg


大会ではスイム→バイク→ランの順番で行われますが、
スイムスタート前の選手たちの高揚感は見ているこちらにも
伝わってきました。
IMG_7859.JPG


バイクも選手の息遣いやスピードを感じられるほど
近くで応援することができました。
(バイクの写真は携帯カメラでは良いのがなく。。)


最後のランでは沿道からの声援が届き、選手たちに
力を与えてゴールへ導いているようでした。
IMG_7895.jpg


いつか、いつかおいらもアイアンマン。。。。
少し前に買っていたのに、後で読もうと仕舞い込んで、そのまま忘れ、
何かのタイミングで片付けしている時に出てきたりする本がある。
最近のそんな本が、これだった。

『「青春18きっぷ」ポスター紀行』
込山 富秀:著 講談社

IMG_4603.jpg


この本は、そのタイトルの通り、「青春18きっぷ」の広告ポスターが主役の本だ。
「青春18きっぷ」を知っている方も多いと思うし、使ったことがある方もいるかもしれない。
これはJRが年3回発売しているお得な切符のことで、1982年から発売された。
列車の旅をこよなく愛する人たちの御用達とも言える切符だ。
その発売時にJRの駅で貼られるので、目にした方も多いと思う。

見ていると、ついつい列車で何処かへ出かけてみたくなるような、
素敵な写真とキャッチコピーのポスター。
メインのビジュアルは駅、人、列車、鉄道のある風景などが中心だ。
改めて日本の良さを再認識させてくれるインパクトのあるポスターが多い。
その中でも、1990年以降のポスターを集め、一冊にまとめたのがこの本だ。

著者はこのポスターのCDとADを担当している。
短いけど、込山氏の制作にまつわる裏話やエピソードを交えた文章も興味深い。
旅が好きな方なら、見ているうちに何処かへ行きたくなること必至だと思う。

いずれ時間の制約がなくなったら、後先考えず旅に出てみようか、
そんな気にさせてくれる。
その時は自転車も旅の相棒になるんだろうか?

text by 赤様


作家さんが「降りてくる」と言っているのを

聞いたことがあるだろうか。


書店に並ぶ数々のストーリー。

芥川賞、直木賞、本屋大賞などなど、

それらを執筆した著名な作家さんたちも、

書けないときは苦しむのだとか・・・。


「降りてくる」とは、

そんな書けない状況で、発想なり展開なりの文章が、

天から降りてくるように頭に浮かんでくること。


良く言えば神がかり、悪く言えば他力と言えなくもない。

それに頼ってしまうのは、

なんだかちょっとプロらしくないな、

なんて思ってしまう。


僕もこのブログをずっとやっていて、

なかなか書けないことがある。

このシーフォースブログを書いている仲間からも、

次に何を書けばいいかわからないと言われることもある。


だからというワケではないが、

メディアに登場した作家さんたちが、

「降りてこない・・・」などと話しているのを聞くと、

親近感が湧くというか、ホッとするというか・・・。

このブログと比べるなんて、とても恐れ多いのだが(汗)


ちなみに僕はネタ帳を作っているが、

そこから使うケースが意外に少ないことに気づいた。

それよりも日頃からアンテナを敏感にしている方が、

はるかに書きやすい。

でも、それ以外にはさしたる秘策はないのが正直なところ。


作家さんは、書けないときにどうしているのか。

ほんとに「降りてくる」のを待つだけなのだろうか。

そんなことを考えていたら、

だんだん知りたい欲求が生まれてきた。


作家のプライドに触るかもしれないが、

書けないときの対処の方法や心境などを綴った本があったら、

面白いんじゃないかと思った。


ブログやSNSの普及で誰もが発信する側になる時代。

どなたか、そんな本を出してもらえたら、

ありがたく拝読しようと思うのだが。


降りてこないときに、

そんなエッセイ本のひとつでも書いて欲しいなんて、

そんなお願いは、聞いてもらえないかな・・・。(笑)


記録更新

おはようございます、ikeです。

最近Yahooのスポーツニュースを騒がせている巨人の連敗記録。
ついに、球団史上ワーストの12連敗。
1975年の第1次長嶋監督時代の11連敗を更新。

この連敗記録を調べてみたところ、
セ・リーグでは、
1936年:大東京軍(現横浜)
1970年:ヤクルト
の2チームが16連敗を喫しているそうです。

日本記録はというと、
1998年:ロッテ18連敗。

大リーグも見てみると、
1899年、クリーブラント・スパイダーズというチームが24連敗しているようです。


負けだすと、勝ち方が分からなくなってしまうのがスポーツの世界。
でも、ファンとしてはどんなに泥臭くても、勝つ姿が見てみたい。
0607.jpg

CFイベント

おはようございます。

シロエでございます~

先日の土曜日は年1回皆でワイワイ楽しく交流を深める

シーフォースイベントでした。

私は今回で二回目の参加。

今年は新木場にある夢の島マリーナにてBBQ☆

天気も恵まれ最高のBBQ日和でした!

CFイベント1.JPG

午前はGPSを使ったアクティビティー

その他にも商品をかけての火おこし大会~

商品がかかっているので皆必死!!!

もちろん火をおこす前に組み立てからです笑


CFイベント4.JPG



CFイベント2.JPG


皆が一丸となって一つの目標に向かっている姿、とても素晴らしかった!!



CFイベント3.JPG

社長が心をこめて焼いてくださった牛さんのお肉がとーっても美味しかったです!!!!

お肉パワーをたくさんいただいたので今週もがんばります~☆


癒し。



おはようございます。
ドリです。


先週の土曜日は我が社のイベントでした。
最初から最後まで盛り上がりましたねぇ!(笑)
実行委員のみなさま、楽しい会をどうもありがとうございました☆


今日のお題の『癒し』。
みなさんも各々の癒しがあるかと思います。


ワタシの癒しのひとつは『万華鏡』。
物心ついた頃から万華鏡が大好きで、
母から譲り受けたり、プレゼントしていただいたり...

自分で言うのもなんだけど、作家さんの物など、
結構いい万華鏡(オイルワンドタイプ)コレクションとなっています。



IMG_1228-1.jpg



疲れた時、気分転換が必要な時、寝る前などなど、日々万華鏡をのぞいています。


いつか自分でオイルワンドタイプの万華鏡を作ってみたいんだよなぁ...☆


みなさま、今週もいい一週間を。



秘儀!炸裂!!

突然ですが
お財布に優しいファミリーレストラン
みんな大好きサイゼリヤ。

そのサイゼリヤで
ジルが毎回没頭してしまうのが
子供用メニューの裏側の間違い探し。


難易度が非常に高く
大人でも
料理が運ばれてくる間に
10コの間違いを探しきれないくらいです。

職業柄、
間違い探しは得意だと思うのですが
それにしても随分難しい。


いままで幾度となく
悔しい気持ちにさせられてきました。





しかし
私がある技を習得したことで
立場が逆転!




「...見える!見えるぞ!」
1分以内に8個の間違いを探すことができたのです!
(残りの2個は見逃してしまいましたが...)


瞬時に間違いを見つけられた喜びと同時に
もう、間違い探しを長く楽しむことはできないんだという
さみしさも感じてしまいました。(2個も見逃していたのに...)




この技
「立体視交差法という見方で

左の目で右の絵を
右の目で左の絵を見て
その二つを中心で重ねるという...

説明は難しいですが
要は寄り目です。



この寄り目
仕事でも使えるし
スマホやパソコンで疲れた目の
リフレッシュにもなるそうなので
おすすめです。
ジルでしたー
冊子プログラムなどを作っているときに、
いろんな会社やブランドの「ロゴ」データをもらいます。

基本的にデザインをいじったりすることはご法度で、そのまま挿入することが多いモノです。
で、今日ハッと気がついてしまったんです。

すんげーロゴをさわりたおしている企業を。

グーグル」です。

祝日や記念日にはグーグルのロゴって決まって変わってますよね。
これってあたり前のようですが、実は珍しいことだと思いました!


ということで、シーフォースのロゴを勝手にいろいろと考えてみました。

0010.JPG

普通! あたりさわりがない 


0020.JPG

細い! 繊細なイメージ


0030.JPG

溶けてる、溶け出している!


0040.JPG

サインみたいに、そして、トゲトゲしさを表現しました


0050.JPG

考えがアッチコッチ行ってる! まるで俺のようだ!


0060.JPG

不思議文字! と見せかけて、鏡文字を意識しました


と、いう感じです。
デザインは素人ながら、考えはじめると、キリがなくって、ちょっとおもしろくなりました。
また思いついたらメモしておきます。

ではまた。


てきすとばい=やたらとかたいティッシュペーパー


記事のオマケ
これは、似顔絵↓
0070.JPG



カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このアーカイブについて

このページには、2017年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年5月です。

次のアーカイブは2017年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。