2024年10月アーカイブ

遺産

text by 赤様

遺産と言ってもお金の話しではありません。

僕と父親とは特に仲がいいというわけでもなく、
むしろあまり口を利かない時期もあるくらいでした。
でも葬儀のとき、
叔父(父親の弟)と話しているうちに、
いろんな文化をもらっていたことに気がつきました。

父親はエンジニアで、
もっぱら理数系的な考え方をするタイプでした。
あまり感覚的なことは言わず、
言動も理屈が多く哲学的。
子どもの頃は
それがあまり好きではありませんでした。

でも、知的好奇心の面では、
様々なポジティブ要素がありました。

夏休みの自由研究に何をすればいいか、
と相談したとき、
「ラジオでも作ってみるか」と言われ、
小さなキットを買ってきて、
トランジスタやスピーカーなどをハンダ付けして、
作りました。
学校に持っていくと、
小学生の宿題としては目を引くものがあったようで、
小さなラジオはたちまち人気アイテムになりました。

オーディオが趣味で、
そんな人たちが聴く音楽は、
なぜかクラシックやジャズなのですが、
僕の好みがテレビで流れる流行りの音楽よりも、
そちらの方がしっくりくるのは、
明らかに影響されていたのだと思います。

パソコンも早くから家庭に持ち込まれました。
カセットテープに記録されたプログラムを
パソコンに都度都度読み込ませてたり、
雑誌に出ているプログラムを入力したりして、
起動させるような時代でした。
ボタンを押せばパッとできる横着な手段ではなく、
材料を少しずつ組み立てていく道のりの先に、
様々な可能性が隠れていることを見せたかったのでしょうか。

そんな、
新しいものや複雑なものなどから感じる好奇心のタネを、
植え付けてくれたのかもしれません。
そこまでビジョンがあるようには感じなかったので、
こちらの勝手な想像かもしれませんが、
なんか、そういうことにしておいた方が
おもしろいかな、と考えています。

もちろん父親だけでなく、
母親からもらった文化もあるわけですが、
子どもというのは、
そうやって親の影響を受けていくものなのだなと、
回想する今日この頃です。



秋を見つけに

こんにちは、わからんです。

週末にいつも行く柏市の「あけぼの山農業公園」へ秋を見つけに行って来ました。

あいにくの曇り空でしたが、季節の花壇にはコスモスが咲き始めていました。

Ake_10.jpg

品種によっては満開の物もありましたが、全体ではまだ3部咲きでした。

Ake_11.jpg

Ake_12.jpg

今週末には見頃をむかえているかも知れません。

10月1日からの1ヶ月間、公園の30周年と柏市の市制70周年を記念したイベント『あけフェス』が開催中でした。

Ake_13.jpg

この日は、千葉のゆるキャラが来ていました。

Ake_14.jpg

左から「カシワニ」(柏市)、「チーバくん」(千葉県)、「ナラシド♪」(習志野市)、「とっちー」(東金市)。
それぞれの紹介の後は、子供達がゆるキャラ達と楽しそうに記念撮影をいていました。

今週末は「串フェス」、「ランタンナイト」と楽しそうなイベントがあるようなので、また行ってみようかと思っています。

試練

ちょっとしたハロウィンパーティに

娘がお誘い頂いた。


ちょっとしたパーティほど

難しいものはない。


しかも仮装必須。

仮装とは?


「気軽に」とは言われるが、そこには無言の圧がある。


仮装を楽しめるようなハロウィン玄人の集いに

素人が乗り込まねばならない。

ちょっとしたパーティに適した気軽な仮装とは???

さてどうするか。




おはようございます。




都心環状線です。




暑さは落ち着きましたが、台風などの雨風が猛威をふるって
気温も下がり、体調、、、ご自愛ください




そんな中、海を渡ってアメリカではスーパースターの大谷選手が
自身初のポストシーズンを戦っていますね。





エンゼルスからドジャースに移籍した大谷選手ですが、メジャーリーグには全部で30チーム、
アメリカンリーグとナショナルリーグの2つのリーグがあって、それぞれ15チームずつ。
そこからさらに3つの地区(東部、中部、西部)に分かれて、各地区5チームで年間を戦っていきます。






優勝を決めるワールドシリーズに進むには、各リーグでポストシーズンを勝ち抜く必要があって、
ポストシーズンは年間シーズンの成績上位チームが出場するプレーオフです。




まだまだ細かいのはありますが、リーグ優勝決定戦を制したチームがワールドシリーズに進出し、
もう一方のリーグのチャンピオンと対戦、なんですが、





あんなに大活躍の大谷選手でも、なかなかチームの成績は上手くいかず、ポストシーズンすら
行けなかったのがエンゼルス時代。

462547093_1911994055965187_1871797848389672603_n.jpg



そこからドジャース移籍一年目で念願のポストシーズン。

462005912_1256272465315838_6874792461934430759_n.jpg





また、当たり前のように記録を打ち立て、当たり前のように優勝をして、当たり前のようにMVPになって、伝説になるのか。
楽しみです。

394日

こんにちは

もいみです。

私には、年に一度キャンプ場でお酒を飲みかわすフランス人の友人がいます。

彼女はたぶん20代後半。

自国では税金が高すぎて働けないため、世界を巡りながら仕事をしていて

本職は整体師だけど、様々な国で様々な仕事をしているそう。

共通の知り合いのアテンドで私の友人のぶどう畑(山梨県)に住込みで働いたことがきっかけで出逢い

それ以来、別の友人が主催するファミリーキャンプに合わせて来日してくれるようになり

私たちは2泊3日を過ごす。

彼女はフランス語と英語ともう一つ話せる言語があって(失念)、日本語を勉強中。

若い頃には旅行には困らないくらいに英語を話せた私もすっかり抜けていて、

想像以上に言葉が出てこなくて焦る焦る。

お互い片言ながらゆっくり丁寧にコミュニケーション。

それがまた良い時間。

『次に会うときにはもう少し話せるようになりたい』と英語アプリを入れて毎日コツコツやるんだけど

どうしても寝ちゃう時もあって、現在の連続記録は394日

で、話せるようになっているかといえば微妙なところなんだけど、

そんな2人を見ている小学4年生の娘が『私も英語やる!』と意欲的に。

これはとても素晴らしい\(^o^)/

おススメのアプリあったら教えてくださーーーい!

そのとき

text by 赤様

以前、福岡伸一さんが仰っていたことを思い出しました。
人間は、
生物的にどこかの段階で
生と死の境目を特定できるものではなく、
フェイドアウトするように徐々に各部位が
機能しなくなっていくのだそうです。

でも、それでは社会的に不都合なので、
呼吸や心臓、瞳孔の反応が停止した時点で、
それを医師が確認したとき、
現状では死の瞬間となるのだそうです。

病院の部屋で、
死亡診断書を手渡されました。
そのあとは、
もう病院には居られないことを告げられました。
斎場は24時間対応していることを知りました。
あらかじめ決めておいた斎場に連絡をして、
数時間後に、斎場の担当者がやってきました。
いろいろ説明を聞いて遺体を引き取っていきました。
我々はそれを見送り、一旦病室に戻り、
全ての荷物をまとめ、病院をあとにしました。
そのとき午前4時すぎ。

以前ある人から、
住職さんの話しとして、こんな話しを聞きました。
「ピンピン、コロリ」は苦しまないで死ねるから、
理想と思われるけど、
これが周囲の人間にとっては残酷なこと。
容態が徐々に悪くなることで、
残される人たちの心の準備ができるのだと。

今回それがすごくよくわかりました。

ほぼ誰もが経験することでしょうけど、
なんとも辛い経験ですね。
できれば避けて通りたい。


Qです。
松山旅行、まずは撮るよね「道後」証明!
(フォントがかわいい~!)
駅.jpgS__30498866_0.jpgS__30498865_0.jpg

チェックイン後は松山猛プッシュの蛇口みかん◎
みかんの系譜を確認しながら回し飲みOKのメンバーで
8種くらい飲み比べました。
432F9BA3-FCF4-4FB6-80E7-9E5BA4751BD5.jpg561C8BBB-83A4-4BA0-A0DC-06F1AEF94398.jpgS__30097469_0.jpg

その後は鯛めし食べ(宇和島が勝った)
S__30498855_0.jpg
坊ちゃん汽車を撮影し(国文出身なのに全員未読)
S__30498864_0.jpgS__30498862_0.jpg
松山城に登り(リフト楽しかった)
DF495FEF-27AD-4B10-9EF0-4CEF0FFEFD61.jpg
個人書店に寄り(松山で「福井」に出会う)
BCD3547D-CFE5-4E85-880A-022F29E2E7BF.jpg
閉館ギリギリまで温泉に浸かり(牛乳飲めなかった)

ドすっぴんで街にくり出したらふく飯を食べ(食べた)。
S__30498857_0.jpg
部屋でのんびり過ごせる立派な旅館だったのに
S__30498853_0.jpgS__30498851_0.jpgS__30498856.jpg
1時間しないうちにみんな床につき初日を終えました(笑)

惜しかった点を挙げるなら
書店店主に勧めてもらった鍋焼き屋が休日で
「瓢系」ラーメン「瓢太」が満席だったこと。
(「家系」「次郎系」のように松山では「瓢系」と言うみたい)
松山は全体的に味付けが甘めらしいのだけれど、
瓢系は想像する以上に甘い醤油の豚骨ラーメンらしい。
夜ご飯で食べた鍋焼きうどんの甘味が
美味しかっただけに食べてみたかった~~~
東京で検索したけどありませんでした;;;;

でも代わりに入った焼きたての香りが溢れる喫茶店。
S__30498860_0.jpgS__30097465_0.jpg
外国人の店員さんが量り売りケーキを紹介してくれたり
それぞれに合うコーヒーを教えてくれたりと
味もサービスも素晴らしい!
居心地が良くて温泉の時間が削られてしまった(笑)
S__30220306.jpg
↑友人が運命的な出会いをした「ハルヴァ」。
 昔読んだ米原真理のエッセイに出てて...と。
 ロシアのお菓子できなこ棒みたいな食感でした

松山はさすがの観光地で入れないお店もあったけど
数の多さに頭を抱えていた60程の候補ピンに助けられ
大満足の初日でした(笑)

TOUGH GUMMY #梅マニア

blog_img_ume.jpg

以前、こちらでも紹介したタフグミ!!!

なんと、私が待ち望んでいた「梅味」が
期間限定を経て、2024年9月24日に全国発売されました!

梅マニアというネーミングで「梅α(赤)」「梅β(緑)」だそうです。

パッケージに南高梅を使用とある。食べてみたよ!

赤の方が、いわゆるお菓子の甘みのある梅味でシソ感があります。
梅ミンツみたいな味って言えば、伝わりますかね。

緑の方は、おそらく「梅」本来の味をベースにした感じなのかな。
和菓子にある梅ゼリーみたいな味です。
どちらも美味い!!

私は、Xでもタフグミをフォローしていますが
この梅味、再販の要望が高かったらしいです。

グミは色々食べてますが、タフグミは
グミという食感の弾力、歯応え(食べ応え)、味展開、サイズ感など圧倒的です。
(個人の感想です)
ハリボとか忍者飯、フェットチーネグミ、しゃりもに ほか多数

どの商品も他社との差別化を行い、特長を出していますが
ニッポンのお菓子はレベルが高すぎます!(よくある海外の声)

海外のお菓子って美味しいのが、なかなか少ないようなイメージ。
パッケージで買ったが、不味すぎるとか..あるある。
日本にいたら普通の感覚になってしまいますね。
※ちなみに画像は、私が買ったのを写真撮りました。
 2025年5月が賞味期限でした。
では、この辺で。

満腹

先日新潟に行ってまいりました〜
メリ子は転勤族であったため小学生1〜5年生をこちらで過ごしておりまして、現在住む神奈川の次に在住歴の長い第二故郷です。

そんな新潟は美味しいものが目白押し!

田中屋の団子、バスセンターのカレー、三吉屋のラーメン、浪花屋の柿チョコなどなど。新潟に来ると達成しなくてはならないグルメリストが山積みです!

17E1CD20-5831-429D-A5EB-B6559985AA0E.jpeg
特にイチオシなのがこちらのとんかつ政ちゃん!
薄い衣のカツを甘じょっぱいタレにくぐらせてある
とんでもなく美味しいカツ丼です)^o^(

11時の開店と同時にinして並カツ丼(4枚乗せ)を食してまいりました〜

機会がありましたら皆さんもぜひ⭐︎

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このアーカイブについて

このページには、2024年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。