もいみの最近のブログ記事

豊洲市場

こんにちは

もいみです。

とっても寒い週末でした。

そんな寒い寒い明け方4時過ぎに家を出て一路豊洲へ行ってきました!

もうずっとずっと前、築地市場のすぐ近くのお鮨屋さんで働いていたことがあります。

市場の仲買さん達が仕事終わりに来てくれるお店だったので

私にとっては 市場=築地 これはもう刷り込まれていてなかなか慣れません( ´艸`)

そんなわけで、初豊洲!

今回は「マグロの競り見学」に参加してきました。

IMG_5771.jpg

2階通路からの見学は、予約なしでだれでも可能ですが、

今回は事前抽選に応募して当選した°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

1階の見学スペースから見学できるというもの!

IMG_5768.jpg

豊洲市場の「イッチーノ」が迎えてくれます。

IMG_5772.jpg

2階からの眺め

IMG_5777.jpg

1階からはこの迫力!

競りの声もちゃんと聞こえるんですが、高速早口過ぎて何を言っているかはわからない!w

IMG_5779.jpg IMG_5784.jpg

←マグロの品質を確認する様子     でっっっっっかい冷凍マグロ→

ガイドでついてくれた方が元々競り場で仕事をされていた方で、

とっても詳しい説明&質問にはなんでも答えてくれて、

外国の方には別途通訳さん(1回に1人だけど今回は1組だったので専属)

「こんなに至れり尽くせりで無料なんて良いツアーだなぁ」って思っていたら......

ガイドさんいわく「こんなに解説出来るのは私だけ」「他の人ではそうはいかないよ」と。

めっちゃくちゃラッキーでした♪

IMG_5785.jpg

娘も楽しめたようで、マグロについて沢山お勉強してきましたヽ(^。^)ノ

色々お店見たりしてたらもうすぐ8時。

いよいよ朝ごはん!!生もの食べない娘なので覚悟はしていたけど......

安定の「お蕎麦食べたい!」

煌びやかな海鮮丼やら刺身定食、お鮨屋さんを振り切ってっ( ノД`)シクシク...

発見しました!お蕎麦屋さん。

IMG_5791.jpg

向こう隣のお鮨屋さんは大行列!

こっち隣の天ぷら屋さんも待ち人ちらほら...

真ん中のお蕎麦屋さんはがらがらですが......

IMG_5789.jpg

せめてと思って頼んだ「牡蠣なんばん」これが大当たり!!!!

冷えた身体を温めてくれる上に、2つ見えている大ぶりな牡蠣が

実は5個も入ってましたっ(*´▽`*)

いやはや満足満足。

空いてたし、安いし(海鮮系は観光価格で高い!)逆に正解でした~

豊洲では一般の人が海鮮を買うことが出来ないので、

買物する為に築地へGo!

築地は人人人人人で凄かったですが、色々買い込んだものが美味しくて

はしご市場で充実の1日でした。

ことば

こんにちは

もいみです。

急激に冬の空気へ様変わりした週末でしたね。

秋どこいったのかなぁ~


娘の通う小学校では、月に1度 第2土曜日が学校公開日になっています。

家族や地域の人が自由に学校見学が出来る日です。

(コロナ過で規制がありましたが今は大分もとに戻りつつあります)

本当は掃除洗濯に集中したい気持ちもありつつ...

娘が多くの時間を過ごす学校での様子を観察したい気持ちもありつつ...

3時間の授業のうち、3時間目の終わり20分くらいを見学して一緒に帰るという作戦をとっています。



廊下や教室の壁にずらりと並んだ子どもたちの学習成果もみどころのひとつ。

IMG_5715.jpg

あ~、お母さんも跳び箱苦手だったなぁ~~~(*´ω`*)

IMG_5713.jpg

近所のスーパーへ社会科見学に行った時の思い出。

うんうん。秋はさんまだね。(´_ゝ`)

と、お友達や他の子の掲示も眺めていたら......

「......ん?」

IMG_5714.jpg

全編中国語!!!

そういえば最近中国からの転校生が来たって言っていました。

日本語が話せないけど、クラスに10名ほど中国語を話せる子がいてみんなが助けている。

娘は韓国ドラマで覚えた言葉を言ってみたけど伝わらなかった...涙 って。(うん、そりゃそう)

でも、子どもたちはジェスチャーで色々何とかなる!ってたくましい嬉しい限り(*^。^*)

これ、先生は理解出来るのかな? いや、出来ないよな...。

学校の先生は色々なスキルを求められてますます大変だなぁ。(;´Д`)

と感じたひとコマでした。



ブッフェ

こんにちは、

もいみです。

10月は娘と姪っ子の誕生日があるので

なんとなく我が家では『誕生日月間』

なんでも自分でやりたい盛りの9歳は

ブッフェやバイキングがお気に入りなので

お誕生日間近の週末に、2日続けてブッフェに行ってきました♪

1日目はららぽーと三郷の「ひな野」

羽釜炊きごはんと美味しいニッポンのビュッフェ ひな野

和食のブッフェが美味しい「ひな野」は食後の片付けも自分で分別します。

小さなころからフードロスの感覚が身につく良いお店です。

2日目は東京ソラマチの「プラチナム」

THE PLATINUMのショップ画像1

こちらはイタリアン、タイ、和食、ハワイアンなど多岐に渡る料理が並ぶブッフェ。

目玉はその場でやいていただくクレープ!!

フルーツやアイスを自由にトッピングして楽しめます。


ブッフェって、性格出ますよね。というか、欲。

昔はお肉系がっつりメインを好んで食べた私ですが......

やっぱり年と共に受け付けず...ここぞとばかりにサラダをメインに。

ワサビ菜の天ぷら、美味しかったー!